タダ・ツトム

社長日記

2010年8月18日(水)

一人旅

img078.jpg
img079.jpg
img080.jpg

ここ数年は、御盆に一人ツーリングを楽しんでます。
いつも、くっ付いて来るメタボおじさんが、いないので、
ゆっくりと北海道の雄大な景色を堪能しようと
、数日前からマップ付の雑誌を買って来て、
2泊3日のMちゃんから許された時間を十分に楽しもうと、
きっちり計画を組、自分だけのツーリング用のしおりまで作って、
いざ出発と思ったら、台風の影響で2日遅れ出発、
1日目は、富良野・美瑛をゆっくり見学しました。
上の写真は、富良野の青い池です。
前日の大雨が気掛りでしたが、とっても青くて綺麗でした。
真ん中の写真は、ナイタイ高原です。
どこまでも続く牧草に鳥肌が立つほど感動しました。
3枚目の写真は、ナイタイ高原へ行く途中に有った建物です。
ちょっと解りずらいですが、ツリーハウスです。
3年ほど前にネスカフェゴールドブレンドのCM(唐沢寿明主演)のロケ地です。
ツリーハウスがそのまま残っていて見学のみ可能です。
これを見た僕は、違いの解る男になれたと思います。
・・・・・

LINEで送る
2010年7月27日(火)

道北ツーリング

img083.jpg
img084.jpg
img085.jpg

25日、朝6時に江別から北見紋別へ、
高速道路が無料になって大変便利です。
写真は、紋別の港横にある、かまぼこ出塚水産です。
絶品です!!
店の中に入ると揚げ立てのかまぼこがあるのではなく、
まずトレイを持ってかまぼこの素材を色々選んで
トレイに載せてレジに行って精算をし番号札をもらいます。
なんとその場で、揚げてくれるんです。
そしてカップに入れてもらい2階で港を眺めながらいただけます。
その際の飲み物、コーヒー又は、お茶は無料です。
特にデッカイ海老のかまぼこは、最高です。
2枚目の写真は、岡島の道の駅です。
以前TVじゃらんの御当地B級グルメで紹介があった
干し貝柱塩ラーメンです。想像通りのおいしさでした。
3枚目の写真は、お腹が満たされた反面、
財布の中身が寂しくなったので、一攫千金を願って、
砂金で有名なウソタン黄金地へ行きました。
100年前は、夢と活気に溢れて居たようですが、
川には、背中の寂しそうなおじさんが2人だけでした。

LINEで送る
2010年7月15日(木)

夜釣り

img088.jpg

最近、仕事が忙しくて釣りに行けなかったので、
夜釣りを楽しもうと石狩湾新港へ向かいました。
マメイカがそろそろ終り掛けとの情報を聞き、
一食分のおかずぐらい釣れたらと思い、
期待を膨らませて新港に8時ごろ着きました。
釣り人が居ない!!もう時期は終わったのか?
すると一人の釣り人を発見、早速声をかけた、
釣れてますか?、
昼間から釣ってるけどマメイカ1パイだけ、
えええーーー   僕は悟りました。
この時間から頑張って釣っても1パイしか釣れないかもしれない、
1杯釣れるんじゃなくて1パイだけ、
日本語はややこしいー、
もし1パイだけ釣って家で調理してもマメイカ1パイを
家族4人で分けたら、それこそ伝説のドラマ1杯の
かけそばより悪いでわないか!!

LINEで送る
2010年6月30日(水)

1000キロツーリング

img091.jpg
img092.jpg
img093.jpg

今年の暑い夏を楽しんでます。
26日土曜日夜7時30分に会社発
またまた棟梁と2人でバイクツーリングに、
今回は、テント持参で釧路手前の白糠町の道の駅に1泊、
若者の花火がうるさくて眠れず、
目指すは、別海町のえびまつりへ、
お祭り場でお腹が空いたので、ホタテの串焼きを頼んだら、
あんたラッキーだねといきなり店のおじさんに言われて、
話を聞くと、僕のホタテが1個だけ赤いんです。
何万個に1個位の確立で赤い貝柱が有るそうなんです。
でも食べて見ると、味は同じでした。
その後はMちゃんの機嫌を取るのに目的のシマエビ(500kg1,900円)と
ほっけの開き(5枚でなんと1,000円)を買って、
黄金道路走り、えりも岬に寄って無事帰宅、
翌日にシマエビが届きMちゃんに食べるって聞いたら、
一言、い ら な い と言われ、
娘のYちゃんとなかよく、ガッツイテたべました。

LINEで送る
2010年6月22日(火)

水没

img096.jpg

踊る大捜査線の着信音が鳴り、
出てみると、野幌小学校が雨漏り
急いで現場に駆け込み、事件場所を教頭先生に案内してもらい、
屋上のドアを開けるとびっくり!!
屋上が雨水でプールになっている。
きっと排水溝が詰まっていると判断し
排水溝のゴミを取り除こうと手を伸ばしかけた時、
ポチャと嫌な音が、
大事な携帯電話が水深30cmほど下に沈んでました。
その時僕の目玉はきっと5cmほど飛び出たと思います。
その後docomoに行って新しい携帯にデーターを無事移行、
ボタン関係は死んでましたが、データーだけは無事でした。
しかし携帯購入料金6万円には、
びっくりしました。
ニュー携帯の着信音も、もちろん踊る大捜査線です。
男の変なこだわり!!

LINEで送る

株式会社多田工務店

〒067-0072 北海道江別市一番町27-13
011-385-1621
011-382-0448
Instagram
Youtube